いつもの暮らしに、ごきげんを
わたしと家族が心地よく過ごせる居場所。
それを、自分一人で頑張ってつくるのは、やっぱり違う気がしていて…
家族の考えはバラバラ。
「やりたい人がやればいい」なんて、それもちょっと違うと思うんです。
おうちのこと、子育てのこと、自分の体調や、これからの人生のこと――
悩みごとは数えきれないけれど、
実はその多くが お片づけで軽くできるんです。
例えば、こんなふうに
家族が、自分のことを自分でできるようになったら?
(もちろん、年齢に合った “できること” から)
私たちはその分、自分の時間を持てる。
コーヒーをゆっくり飲んだり、映画を楽しんだり。
ほんの少しの「自分時間」が、心の余裕をつくってくれるんです。
そんな余白が、笑顔につながる
まずはお話を、一緒に手を動かしながら、少しずつ聴かせてください。
収納グッズで美しく整えた空間よりも、
あなたの心が落ち着き、自然と笑顔になれる毎日にしませんか?
片付けを通して、自分の大切な価値観に気づいたり、
これからの暮らしを前向きに見つめ直したり──
そんな時間を一緒に過ごせたら嬉しいです。
ひとりで抱えなくて大丈夫です。
心と暮らしの整理をお手伝いします。
Voice
”訪問サポートゼロ”から月10回サービス提供!
訪問サポートの準備みたいな講座を受けていたことがあったけれど、どうしていけばいいか分からないのが悩みでした。
背中をFumicaさんに最初は押してもらった感じですね。行動をちょっと起こし始めたら、想像外のところからご依頼が3件いただいたり、動き出しました!
「お申し込みが来たときは嬉しい反面、どうしたらいいんだろう?」と不安で。でも、サポート中のFumicaさんがいるという安心感があったから、一人で抱え込まずに現場に行くまでにわからないことを整理して、準備もできて、ドキドキしながら現場に行きました。「ここだけは押さえておきたい」とか、「こういうときはどうするべきだったか」などFumicaさんには率直な意見をいつも聞かせてもらえて、行った後も振り返りながら成長を実感できました。
今思うと、もしあの時サポートがなかったら、この夏に繋がったいくつかの現場もうまく繋がらなかったかもしれません。
訪問サポートのスキルアップサポート
岐阜県 Nさま
できなかった私が”ご成約25万円”までたどりつけた!
整理収納のお仕事の中で、「サービスに金額をつけること」そして「有料でご提案すること」に悩んでいました。Fumicaさんにアドバイスをもらって、ようやく「じつは有料なんですけど...」と伝えられるようになりました。
また、自分は”なぜ片づけを人にすすめたいか”という根本の思いがまだ言葉になっていないことに気づきました。Fumicaさんと一緒に、自分の中にある「片づけへの想い」を深く掘り下げる時間を持ちました。表面的にきれいにすることだけじゃなく、もっと心の奥にあるものと繋がっているんだと実感できて、自分の言葉に力が宿ってきたように思います。
その結果、「お片づけ、いいよ」と伝えるときにも説得力が出てきましたし、実際のサポート中でも、ただの知識や収納のアドバイスだけではなく、自分の経験を通じて本質的なことを伝えられるようになったと感じています。
訪問サポートのスキルアップサポート
鎌倉市 Aさま
こんなに早く快適に生活できるようになって嬉しい!
8月の暑い日に引越しをする事になり、ふみかさんには新しいお家での荷物のお片付けのサポートをお願いしました。
引越しは、何度も経験していますが、毎回荷物が増えてしまうので、今回こそは仕分けして整理してからダンボールに詰めようと思い…
1日ではダンボールが片付かないだろうなぁと思っていたのですが、「とにかくダンボールから出しましょう」と、言って頂き、おしゃべりしながら楽しくお片付けをする事ができました。
キッチンも、使いやすいように食器や、雑貨を片付けて頂き、お片付けのコツも教えていただいたので、ずっとキレイに使えそうです!
こんなに早く快適に生活できるようになって、とってもうれしいです。
一人暮らしの引っ越しやお片付けのサポートを考えていらっしゃる方には、的確なアドバイスをしてくださるふみかさんをお勧めします!
お一人暮らしの引っ越しサポート
鎌倉市 Yさま
肩の重荷がやっと下ろせました!
重要だけど緊急じゃない、けど「毎日やらなくちゃ」と思う自分が辛かったです。家を見せることに抵抗がありましたが、勇気を出してお願いして本当に良かったです。お友達には相談できない、些細なことにも丁寧に詳しくアドバイスいただき、お片づけだけではない大事なことを学びました。
帰国後のお片づけサポート(帰国後3年)
川崎市 Hさま
片付けを楽しそうにやってることにびっくりしました!
苦手な片付け、できることなら避けたいことを楽しそうに、しかもスピーディーにこなしてしまうことに驚きました。サポートの時間が毎回あっという間でした。お掃除のやり方も教えていただき、家をキレイにキープしたいです。
お片づけサポート
八王子市 Oさま
もっと早くお願いすれば良かった!
2−3年もの間ずっと片付けようと思っていたのに、結局そのままでした。お願いしたら、たった1日で片付いてしましました。一緒にやっていただくことで、こんなに気持ちが違うんだなと思いました。次回が主人とお願いします!
お片づけサポート
文京区 Hさま
片付けのルール、捨てるタイミングがプロのアドバイスで分かった
プロにアドバイスをもらう事により、みんなはどのタイミングで捨てるか? どんな風に整理するかを知れた。 片付けはしている(させている)つもりでも、ルール作りが曖昧で何となく片付かない物が溜まるので、今回とてもよいきっかけになった。
帰国後のキッズのための整理収納体験レッスンのご感想
川崎市 Nさま
整理収納したら頭までスッキリ、インテリアの調和もとれました
私には全く分からないインテリアの調和をささっとチェックし、動線や繋ぎの提案をしてくれてみるみるお部屋が整っていく。 部屋を片付け整えたら、頭の中が冴えてきました。 さらに部屋を片付け整えたら、いいことありました。
整理収納・インテリアコーディネートサービスのご感想
東京都 Mさま
仕事場のインテリアを変え、整理したら気持ちがラクに
これからどうしよう〜ってワクワクします! 頭もスッキリして、仕事が捗りそうです! いつかやらなくちゃ…が、一つなくなり、気持ちがラクになりました!
整理収納・インテリアコーディネートサービスのご感想
東京都 Aさま
買い物同行なら、デザインにもう悩まない!快適な居心地の良い部屋に
自分では選べないものを提案してもらい、買い物が楽しく感じました。居心地の良い部屋になり、仕事が気持ちよくできます!
インテリアコーディネート・買い物同行サービスのご感想
東京都 Kさま
\ 気になる方はまず /
公式LINE登録後、メニューの無料相談をTAP
Profile
Fumica
整理収納アドバイザー/ ルームスタイリストプロ/
整理収納アドバイザー ステップアップパートナー
元幼稚園教諭。
海外駐在(アメリカCA.NJ5年間)を経て、専業主婦13年から資格取得・起業。
資格取得や起業塾の費用はメルカリで100万貯めて充てたという笑い話のような本当の話。
訪問サポート6年目。1500時間以上、リピート率80%の実績。
現在はマーケティングを学びながら、
整理収納アドバイザーの育成コンテンツをスタート。(個別サポート8名)
これまでの活動(一部)
IKEA渋谷にて、ナチュラルクリーニングのセミナー開催
2024年家事・生活の知識ランキング1位獲得
100名以上の整理収納アドバイザー向けのオンラインセミナーに登壇。
